NaITOが⾵⽳をあける!
仲間と協力して問題解決
若手座談会

想像してなかったスケールの仕事も
あたたかな会社で仲間とともに成長

大学を卒業し、社会人としてスタートを切るのは誰にとっても不安があるものです。そんなときに励ましあえて、力になるのが同期の存在。
2020年のコロナ禍とともにNaITOで社会人生活の幕を開いたKさんとHさんは、当時、どんなことを感じ、そしてその後どんな成長を重ねていったのでしょうか。2人に当時を思い出してもらいながら、NaITOでの仕事について語り合ってもらいました。
座談会メンバー
  • Shuhei.K.

    ルートセールス
    2020年入社

  • Maiko.H.

    内務セールス
    2020年入社

STEP01同期の絆と先輩方の指導

コロナとともに始まった社会人生活

Shuhei.K.
お久しぶり。同期が集まった大阪での研修以来ですね。
Maiko.H.
久しぶり。メーカーさんの見学に行った研修ぶりかな。でもときどき営業の好事例が掲載されている週報で名前を見かけるので、「頑張ってるんだなあ」って思ってました。
Shuhei.K.
ありがとう。今までその商品の取引がなかったお客様先で大型の案件が取れたりすると週報に紹介されるからね。うれしいけど、ちょっと照れくさいかな(笑)。
Maiko.H.
Kくんに限らず、同期の名前を見かけると、ちょっと誇らしい感じがするんですよね。
Shuhei.K.
僕らの代は入ってすぐにコロナが始まってしまって、新人研修も予定より短くなってしまったけど。
Maiko.H.
あの頃はみんな「大丈夫かな」って不安も感じてましたね。けれど、周りの先輩方がみんな丁寧に仕事を教えてくれて。

先輩方の指導で自分らしさも出せるように

Shuhei.K.
そうそう。あたたかく育てようっていう雰囲気がある会社だなって感じたし、今は同期で顔を合わせると仕事の話になるけど、みんな考えてることがあの頃より深くなってきましたね。
Maiko.H.
ちゃんと社会人らしく変わってきてる(笑)。
Shuhei.K.
やっぱり自分の場合は営業として何をすべきかをいろいろ考えてるし、逆に忙しいときは無理しすぎないようにしようとかペース配分も考えられるようになりました。
Maiko.H.
私も「今日は頑張ろう」という日や「今日は無理せず早く切り上げよう」という日があって、自分なりのペースが作れるようになってきたかな。
Shuhei.K.
1、2年目なら落ち込んだようなことも、今は切り替えられるようになったし。
Maiko.H.
先輩方の仕事を参考にしているうちに、仕事の進路予想ができるようになってきたのかもしれませんね。

STEP02社会人としての自覚とNaITOらしさ

自分が携わった商品がそんなところへ

Shuhei.K.
私の場合はお客様に「その提案、いいね!」なんて言われると、この仕事をやっていて良かったなと思うことがあるんだけど、Hさんはそう感じることありますか。
Maiko.H.
そうですね。私は内務セールスなので、お客様と直接顔を合わせることはほとんどありませんが、電話口やルートセールス担当者経由でお褒めの言葉をいただけると、やっぱりうれしいですよね。
Shuhei.K.
先輩方がしっかり信頼を築いてきてくださったおかげで、NaITOに対する信頼みたいなものを感じますよね。
Maiko.H.
そう。商品を最終的に使用するユーザー様も誰もが知ってるような大企業だったり、大学の研究室だったり、自分が携わったものがこんなところへ行くんだと思えるようなすごいところがたくさんあって。
Shuhei.K.
そういうところに関われる会社なんだという充実感ですね。正直、そういうスケールの大きさは、入社前にはあまり想像してませんでした。
Maiko.H.
私もです。今でも見積もり依頼で「◯◯会社さんがユーザーさんです」なんて伝えられると、どきどきしつつ頑張ろうって思います。

会社を代表するような仕事を

Maiko.H.
仕事をしてると、「会社を背負ってる」というか「NaITOの人間として頑張ろう」っていう気持ちになりますよね。
Shuhei.K.
うん、やっぱりそういうところは意識しますね。営業活動で会話してても「自分ができること」よりも「NaITOができること」を意識しようと気をつけてます。
Maiko.H.
年次が高くなると仕事を任せられる量も増えてくるし、視野を広くもって、会社を代表するような仕事を心がけたいですね。
Shuhei.K.
個人プレーじゃなくて、みんなでやっていこうという雰囲気のある会社ですしね。支店長も「大変なことがあったら、いつでも言ってこい」って言ってくれてますし。
Maiko.H.
「報連相」ってよく聞くけど、わざわざその言葉を意識しなくても、自然と情報共有できる会社ですよね。そのぐらい雰囲気がいい。
Shuhei.K.
ほんとに。ドライじゃなくて、あたたかい雰囲気の会社。良い会社に入ったなって思います。
Maiko.H.
これからも研修の機会なんかで一緒になることも多いと思うし、同期みんなで頑張っていきましょう。
Shuhei.K.
やっぱり同期はどこか特別な関係ですしね。励ましあっていきましょう。

採用情報はこちら

ENTRY